2014年11月30日

柊の花

柊の花


ある朝 ふと気がつくってことがあるんですね
庭のヒイラギの花が満開でした^^


クリスマスにはリースなどに飾られたり
クリスマスのトールペイントにも 
赤い実を付けて 定番のように描かれる葉

ここ日本でも古くから魔除けの葉として庭木に使われ
家の庭には北東にヒイラギを植えるといいとされ
我が家の敷地にも北東の隅っちょに
長く座していてくれるのですが

このいっぱいに咲いた
ヒイラギの小さな白い花を
たぶん(笑)初めて ジ~っと眺めました^^

柊の花



柊の花



ヒイラギの花ってこんな花だったんだ^^
可愛い♪


同じカテゴリー(花綴り)の記事
オープンガーデン
オープンガーデン(2022-05-13 12:00)

チューリップ!!
チューリップ!!(2021-03-30 14:46)

あじさい
あじさい(2016-11-05 10:06)

多肉植物
多肉植物(2016-07-01 17:45)

お誕生日のランチ会
お誕生日のランチ会(2016-06-23 17:40)

Hydrangea $29.99
Hydrangea $29.99(2016-06-21 12:25)


Posted by みるくえっせんす at 12:34│Comments(2)花綴り
この記事へのコメント
みるくえっせんすさん こんばんは☆彡 

ヒイラギの花が満開ですね♪
さくらの家の庭にも、今年花が咲きました。
毎年は花をつけてたのか?記憶に残っていませんヾ(^o^;)

ヒイラギの葉は、トゲをつけていますが、歳を重ねると
トゲがなくなり、葉が丸くなるのご存知ですか?
(〃⌒ー⌒〃)∫゛
Posted by シュリンプさくらシュリンプさくら at 2014年11月30日 23:50
シュリンプさくらさま

今年劇的に(笑)
満開のヒイラギに出会え
気持のいい朝になりました^^

毎年花を付けてくれていたのか
私も この花には注目することなく
何気なく見て過ごしてしまってきたようで
よく覚えていません

歳を重ねると葉が丸くなっていくのですか^^?
知りませんでした 
教えてくださってありがとうございます♪ (^O^)
Posted by みるくえっせんすみるくえっせんす at 2014年12月01日 09:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
柊の花
    コメント(2)