2016年02月04日

幸運

昨日は節分
そして立春を迎え
暦の上では春なんですね

昔からの伝統や年中行事は
ご先祖様の知恵や信仰心などが込められていて
感心させられることが多いですよね

自分のやれる限りはありますが
できることは 心がけ
次の世代に残せたらいいなと
思ったりします

今回は和柄サンプル描きで
そんな和の心や伝統を
図案の中に少し表せたらと
青海波のパーツを入れてみました

青海波の文様は
波の形が扇状に続けて描かれた描幾何学模様
広い大海原に繰り返す
穏やかな波のように
平穏な暮らしがいつまでも続いてほしいという
幸運への願いが込められた吉祥文様

奥ゆかしさが感じられるような
伝統の和のデザインが作りだされ
現代へと定着しているのは素敵なことですよね^^


生徒さんが早速
この青海波文様入り和の作品
完成させてくださいました
綺麗に描いてくださってますね~^^

幸運




昨日は家族で末広鮨さんの恵方巻をいただきました^^
今年の恵方をスマホのコンパスで
しっかり(笑)定め
幸運を願って 黙々と食べ切りました

美味しかったです♪


幸運



同じカテゴリー(トールペイント)の記事
瓦のお正月飾り
瓦のお正月飾り(2023-01-09 11:43)

メリークリスマス
メリークリスマス(2022-12-25 11:17)

赤い薔薇のトレー
赤い薔薇のトレー(2022-12-14 13:23)

スズラン
スズラン(2022-12-02 09:41)

向日葵
向日葵(2022-08-25 15:12)


この記事へのコメント
ありがとうございましたm(__)m

ミルクエッセンスさんの言うとおり
伝統や年中行事って
感心させられることが多いから
次世代にも出来るだけ多く
伝えていきたいな~って感じます
Posted by 寿し屋の姉さん♪寿し屋の姉さん♪ at 2016年02月04日 20:43
寿し屋の姉さん♪

美味しい恵方巻き 家族が次々に手を出して
あっという間に減っていき
危うく画像に残せなくなるところでした (笑)
皆んなで楽しくいただきました(*^^*)
Posted by みるくえっせんすみるくえっせんす at 2016年02月04日 22:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
幸運
    コメント(2)